久々の漏水現場の惨劇はひどかったけど任せて!
それはいつ起こるかわからないし、それに気づくのが遅くなった場合は被害が拡がることも…二階に水回りを設けるということは、こういうこともあるんだと思わないとね
じつは、このお家のこの洗面所で3回漏水を起こしているそうです
僕が施工したのは、そのうちの2件
この事例を入れてです
天井で一度、床下で一度
僕は今回のと洗面台で一度
お家の方からすれば「またかー」ですよね
こんなに水道屋さんばかりお世話になるとは思わないよね
どの段階でどこまで修理するか?
「とりあえず漏れてる所だけ」が4回目になるとなー
そういう家多いんじゃない?
あなたの家はどうですか?
水道管
お湯の管
排水管
汚水管
最高で4つのトラブルメーカーを天井に残します
今回はコレ
今度はコッチ
そういう事態に備えて予算と水道屋は確保ですよ
マンションやアパート、テナントビルなんてのは戸建住宅にはないリスクを常にもっていますから近隣住民へもビクビクするくらい気を付けないとね
気づくのは突然の電話や訪問で「えっ!」ってなるからさ
そういう点ではマイホームが一番なんだろうけど、持ち家は全額自分もちなのは当たり前だしね
#漏水 #水漏れ #漏水調査 #漏水箇所 #水道修理 #水漏れ修理 #水道屋さん #漏水事故 #水浸し #明石市 #昼間の水商売 #水道屋 #設備屋 #配管屋 #配管工 #漏水探知機 #補修 #修理 #水のトラブル #leakage #waterpipe #akashi #plumber #plumbing #reform #construction
0コメント