「ほう…これまた異なる方法できましたな」難題な事例

ミニキッチンといいますか、洗面台といいますか…

小さなスペースに設置された流しの床付近が濡れてる

うーん…

なぜここが濡れるのか…

その補修はどうしたのか?


#水漏れ #漏水 #排水 #配管 #...|https://ameblo.jp/kawakami-plumbing-inc/entry-12514814957.html …


インスタではコメント1つもらってます(コメント無いと思ってて驚く)

ありがとうございましたm(_ _)m

さて、見てのとおり排水トラップといわれる上部のバケツのようなものからの水漏れのあともあります

さらによくみるとパイプの継手にヒビも見れますね

専門家なら配管方法にも注目するでしょうね

問題は使われていないんですよねコレ

蓋をして使用してない

ミニシンクが使われてないのに床に水漏れ

ここが第一の謎

第二の謎は不可解な配管パイプ構造がもたらしてる逆流防止(笑)

プロの方ならゾクゾクする症例でしょ

ちゃんと解決してきましたよ

カワカミ設備

兵庫県明石市で水まわり全般の工事をしている小さな町の水道屋さんのページです。 「明石市の水道屋さんといえばカワカミ設備だ」と言われる日まで知名度NO.1を目指していきます。 上部のメニューから希望のページを見てください。 各SNSは随時更新しています