デザイナーハウスのカウンターキッチン水栓ってのもいいですけどね~

明石市にお住いのH様邸のデザイナーハウスキッチン水栓取替工事事例です

デザイナーハウスといってしまっていいのかな?後付カウンターといってしまうと・・・どうかと思いますが、あまり目にすることがないタイプなのですがカウンターに水道のじゃぐちをつけてしまおうじゃないか!という事例です


施主さんがつくられたのか?どうかわかりませんがカウンター部分が取り外すようになっていて「壁のボード切ってもいいよ」といわれたのですが、開口されてるところだけでなんとかいけるだろうと思っていたんですが・・・

覗き込んでみて愕然としました・・・

固定金具が木材にめり込んでいて外せないんだもんな~

水栓用の穴を開ける位置をずらしてもらえたら根太の位置に来なかったのにな~と思いつつも「何とかやってみるか」と四苦八苦してると、「前に頼んだ施工業者も手こずってたで~」といわれました


施主さん楽しんでません?(笑)

少し木材を切り込んだりしながら固定金具の取り外しと取り付けまで終わることができました

たしかに・・・見た目はいいよな~って思います

以前訪問したお宅でも木材カウンターの部分に水栓が取り付けてありましたが、その時のものは壁付のタイプのカランを脚部をカウンターの上に出すことで施工するものでしたが、今回はシングルレバータイプでもワンホール台付タイプです

メーカーが違えば金具の大きさも形状も違いますし、見積もりの段階で開口して見るわけにもいかなかったし、いろいろ難しいもんですよね~


取り付けたのはTOTOのエコ商品であるエコシングル水栓です

一つ穴タイプのTKHG31PEという商品です

レバー部分の改良を行ってお湯の使用量を年間で約16%カットしてCO2削減!ガス代減少!のお得な水栓です

それほど高い商品でもありませんのでリフォームの時には候補の一つとしてもいいのではないでしょうか?

お客様は浄水器を卓上に置かれていたので浄水器内蔵型は希望されなかったのですが、もしホースシャワータイプを選ばれると・・・

あのスペースでの作業は無理だろうな・・・

カワカミ設備

兵庫県明石市で水まわり全般の工事をしている小さな町の水道屋さんのページです。 「明石市の水道屋さんといえばカワカミ設備だ」と言われる日まで知名度NO.1を目指していきます。 上部のメニューから希望のページを見てください。 各SNSは随時更新しています