『数十年に一度の大寒波』がやってきた結果を水道屋さんが報告
明石市の水道屋さんが感じた今回の大寒波報告
「水道管凍結」「水道管破裂」「給湯管破裂」「水栓蛇口凍結破裂」は明石市でも起こるという現実
水道やさんの会社の水道管も凍結してコーヒーが飲めなかった件
そして屋外の共同トイレも凍結でトイレいけない件
25日、26日も同様の上記2事項が発生したが、本日大便した後1回分のタンクの水があったのは早起きは3文の得だと感じた件
震災バリに電話がなりやまずイライラしてたのは言うべきではない?件
こういうときにこそ顧客優先!得したと思ってもらえたのだろうか?件
そして顧客を失った水道屋さんは少なからずいるだろうと思う件(なぜなら当社が訪問先でそういう話を多く聞いたから)
「凍ったね(笑)」じゃない。凍った後もしくは解凍したときに破裂が待ってるのを知らない雪無市の困った人々
近所の方が教えてくれたというのが多かったのは人情話かそれとも無関心話かな件
めちゃくちゃ忙しかったけど、やっぱり感謝されることが少ない災害支援協定の水道屋の虚しさ・・(泣怒)
今回の教訓を明石市民の方は生かしてほしい!水道管をいかに軽視してたか!割れるべきして割れた水道管たち。ボロボロの身なりの捨て置かれた水道管しみじみ思う・・・件
では関連記事を抜粋!すべて参考にすべき内容だと思うぜ!
今朝から凍結がゆるんで母屋では屋外に露出した温水管が炸裂!今回の寒波で水道でなくなっていたお宅では今朝、解凍→漏水が頻発している模様。ご自宅、管理物件、所有空き家などの早めの点検してください!水道屋さん、ご苦労様です!
皆さんおはようございます😊先日からの雪でご近所で水道管の破裂が多く出てます😭実はうちの家も😭ベランダにある水道管が。。実はうちの主人水道屋さん😂でもご近所で待ってる人が沢山いるので、うちは後回し😂今日もガンバです😊
西日本の普段雪が降らない・零度以下にならない地域の皆様。既に拡散されてますが、どうやらそちらの地域は水抜きが標準では無い様なので夜はほんの少し蛇口から垂れる程度、水を出しておく事を強く勧めます。水道管破裂で巨大な出費か、たった数百円の出費で済むか。貴方ならどっちを選ぶ?
さっきも言いましたけど、凍った水道管は中の水が氷になる時に膨張するので継ぎ目が外れていたり、最悪破裂していたりするので、素人がお湯をかけてしまうと溶けた瞬間に部屋の中で噴水状態になります。なのでまずは凍結させない!これが大事です。細く出した水の代金なんか修理代に比べたら…!!あと、凍結ではなく劣化による水道管破裂も経験したことあるけど(当然建主の責任です)水道管にかかってる水圧ハンパないので想像以上に水が噴き出します。見た瞬間にパニックになるぐらいの量が。破裂したらすぐに元栓を閉めましょう。これ大事。パニックになってる間に大量の水が出てます。
北日本の人「西日本の人、水道管凍結に気をつけて! 水抜き栓で水抜いておきましょう!」
西日本の人「…水抜き栓…?」
大阪市広報
【水道管の凍結にご注意ください!】地上にむき出しになっている給水管は、気温が氷点下になり、北風の強い時や雪が積もる日には、管の中の水が凍ったり、管が破裂することがあります。凍ったときは、蛇口にゆっくりとぬるま湯をかけてください。
と書いたということは、明石市ではおそらく昼過ぎには事案が消滅したということの表れでもあります
0コメント